2025/02/05

【大学卒業資格が取れる】4年間AiRで学んだ学生にインタビュー

こんにちは!

AiR入学相談室です🛬

 

AiRは専門学校でありながら、大学卒業資格も取れるんです!

それが、国際観光大学併修科です。

国際観光大学併修科では、1・2年次に専門分野(航空業界or旅行・観光・鉄道)を学び、3・4年次に語学分野(英語or韓国語or中国語)を学びます。

自分の学びたい分野を2つも選んで勉強することができるんです!

併せて、3・4年次は大学の授業もオンラインで受講します。

🎓

今回は、この国際観光大学併修科4年生のKくんにインタビューしてみました。

Kくんは、1・2年生は観光デザインコース(現:観光デザイン科)で、3・4年生は英語キャリアコース(現:国際英語コミュニケーション科)で勉強をしました。

AiRでの4年間を振り返って、身に付いたことは?

身に付いたことは、3つあります。

・元々勉強が苦手だったけど、AiRに入りたくさんの資格の勉強をし合格したことで、自分に自信を持てるようになったこと
・失敗した時にすぐ落ち着き理由を考えて、冷静に次の行動に移せるようになったこと
・上手くいくか分からないこと、経験したことないことに対し、挑戦する勇気を持つようになったこと

です。

 

2年間じゃなくて4年間学んで感じたことは?

昔から英語が苦手で、最後の2年在籍した英語キャリアコース(現:国際英語コミュニケーション科)の授業についていけるか不安だったけど、毎日授業で英語に触れたり外国人との交流の機会もあり、もっと英語ができるようになりたいと思えるようになりました。

好きなことだけ勉強するのではなく、苦手な分野を克服できました。

また、2年間では取りきれないたくさんの資格が取れましたし、一度合格できなかった資格にもリベンジして合格することができました。
そして、在校生卒業生含めたくさんの人と関わることができました。

 

大変だったことは?

勉強です。

AiRの授業と平行して自分で計画を立てて大学の勉強を進めたり、
英語キャリアコース(現:国際英語コミュニケーション科)の授業で英語を学びながら、隙間時間に国家試験の勉強をしたりしました。

 

今この学科で良かったと思うことは?

もともと好きな観光・苦手な英語・大学の授業といった2年間では学びきれない多くの学習に取り組めたことと
最初の2年はコロナでイベントが少なかったですが最後の2年では多くのイベントに参加できたこと、
多くの実習や交流を経験できたことです。

 

Kくんは在学中に2つの国家資格を取得しました。

そして、新しいことに挑戦したいと、4月からはWebマーケティング会社で働きます。

 

新潟で大学卒業と同等の学びができる、AiRで4年間勉強してみませんか?

 

 

ーーーーー✈ーーーーー✈ーーーーー✈ーーーーー✈

新潟

英語韓国語中国語を学ぶなら

旅行・鉄道業界のプロになるなら

エアライン業界のプロになるなら

国際外語・観光・エアライン専門学校

★学校ホームページ:http://www.air.ac.jp/

★お問い合わせ:【TEL】0120-935-771

★お問い合わせ:【Mail】air@nsg.gr.jp

★AIR公式X(旧twitter)⇒http://goo.gl/GSOLMv

LINE_Icon

icon-instagram-square-color

unnamed

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る